自鯖建立 3:Misskey追加の設定
前提:Misskey自鯖建立(XServerVPS)メモ【自由研究】
前:
自鯖建立 1:ひとまずのセットアップまで - Misskey
自鯖建立 1.5:コマンドとか操作とかひとまずのメモ(Ubuntu)
自鯖建立 2:SSH接続でのログイン方法を多少安全にする(公開鍵認証)
✅参考
Misskeyのおひとり様インスタンスを建てる
## /api/*をキャッシュしないようにする
✅ドキュメント:CDNの設定 | Misskey Hub
✅参考:【最終回】誰でもできる!自宅で始める分散型SNSサーバー構築 - KENTEM TechBlog
手順
Cloudflare:Cashing→Cash Rules
ルールを作成
/api/*をキャッシュしないみたいな名前にした。
カスタムフィルタ式
完全URI ワイルドカード https://SNSのドメイン/api/*
キャッシュをバイパスする
展開。
PageSpeed Insightsやってみた
## Misskeyのキャッシュ設定
リモートのファイルをキャッシュするをオフ
Misskeyコンパネ→全般
初期設定ではオフになってた。
## Bot対策のTurnstile設定
登録するときのアレなので「誰でも登録」を封じている間は関係ないのかとは思いつつ、やってみたいのでやってみる…
✅参考:【最終回】誰でもできる!自宅で始める分散型SNSサーバー構築 - KENTEM TechBlog
Cloudflareアカウントトップ→Turnstile
ウィジェットを追加
わかりやすい適当な名前をつける。
カスタムホスト名を追加:サブドメインに生やしてるのでサブドメインを追加した。
ウィジェットモード:管理対象で作成。
クリアランスを選択みたいなやつはnoのままにした。
Misskey:コンパネ→セキュリティでキーを登録。
## Log IP addressをオン
✅参考:ねこでもわかるMisskeyサーバーの建て方 | ちらかった物置:Log IP address
コンパネ→セキュリティ
オンにした
やり残したことなので あっさりめでした
次:自鯖建立 4:VPSセキュリティ対策いろいろ - Misskey